GABAのチョコレートとか売っているけどGABAってそもそも何なの?
じゃあ今日がGABAについて教えていくね。
⇒この記事の概要
- GABAの作用
- チョコレートなどに入っているGABAは効果はあるの?
- 睡眠薬とGABAの関係性
GABAとは?
GABAはγアミノ酪酸の略称よ。
GABAは[Gamma-AminoButyric Acid(ガンマアミノ酪酸)]の略称で、通称「ギャバ」と呼ばれており、アミノ酸の一種です。
このGABAは中枢神経系の中でも、抑制性のシナプスに伝達を行う働きがあります。
GABAによって交感神経の働きが抑制されます。ざっくりと以下のような効果があります。
- 血圧上昇抑制
- 抗ストレス効果
- リラックス効果
- 睡眠の質向上
興奮状態を落ち着かせ血圧上昇を抑制させたり、ストレスの緩和に役立ちます。体がリラックスした状態となるため、質の良い睡眠につながるといった意味で、睡眠にもGABAは身体を安定させるためにはとても大切な作用になるのです。
また、抑制機能だけではなく以下のような作用もあり、私たちの成長や健康な体の維持に役立っています。
- 成長ホルモン分泌促進作用
- 中性脂肪低減作用
- 記憶学習促進作用
通常GABAはグルタミン酸から合成される
GABAはグルタミン酸から合成されます。
よく昆布やうま味調味料に含まれるうまみ成分として知られているグルタミン酸ですが、グルタミン酸は主に興奮を伝える神経伝達物質で、記憶や学習に役立っています。
このグルタミン酸が生成されるときに、GABAも生成されます。
グルタミン酸は「興奮性」であるのに対し、GABAは「抑制性」の働きを持ちます。グルタミン酸からGABAが生成されることにより、アクセルとブレーキをうまい具合に調整しています。
ちなみに、年を取るにつれてGABAの分泌量も下がるといわれています。
なぜGABAが重要なのか?GABAが不足するとどうなる?
グルタミン酸からGABAが生成されるなら、一見問題なさそうに見えます。しかし、高ストレスにさらされると、興奮やストレスを抑えようとGABAが使用されてしまいます。
これにより交感神経が高まり、興奮系の神経伝達物質の分泌が抑えられなくなってしまいます。結果としてGABAが不足していまい、ストレスが溜まったり、血圧が上昇した状態となってしまいます。
このような背景から、GABAが注目され機能性食品の販売につながりました。
チョコレートに入っているGABAは効果があるのか?
では、実際に機能性食品として販売されているチョコレートなどの商品に効果はあるのでしょうか。
GABAは血液脳関門を通ることができない
GABAは血液脳関門を通ることができません。そのため、直接GABAを摂取しても脳に直接作用することができません。
GABAを摂取しても直接脳に取り込まれないのであれば、GABAの製品を摂取しても意味がないと思いますよね。
しかし、機能性食品としてGABAの製品は販売されています。
つまり、機能性食品として販売されているGABAの製品は、科学的に効果が報告されているものとし、血液脳関門を通らなくても抑制機能を示すということになります。
GABAを経口摂取しても抑制効果がみられるのはなぜ?
では、なぜ血液脳関門を通らなくてもGABAが働くのでしょうか。
現段階の研究では、詳しいことはまだわかっていませんが、消化管(腸)が関連することが考えられています。
GABAの受容体が腸内に存在することが確認されています。この腸にあるGABA受容体が働くことで、脳と腸をつなぐ迷走神経を経由して脳に届き、脳内で抑制性のシナプスに伝達を行います。これにより、血液脳関門を通らなくても間接的にGABAの効果が発揮されると考えられます。
(参考:
・Boonstra E, de Kleijn R, Colzato LS, Alkemade A, Forstmann BU, Nieuwenhuis S. Neurotransmitters as food supplements: the effects of GABA on brain and behavior. Front Psychol. 2015 Oct 6;6:1520. doi: 10.3389/fpsyg.2015.01520. PMID: 26500584; PMCID: PMC4594160.
・Clapp M, Aurora N, Herrera L, Bhatia M, Wilen E, Wakefield S. Gut microbiota’s effect on mental health: The gut-brain axis. Clin Pract. 2017 Sep 15;7(4):987. doi: 10.4081/cp.2017.987. PMID: 29071061; PMCID: PMC5641835
・藤林 真美 他 (2008)GABA経口摂取による自律神経活動の活性化 日本栄養・食料学会誌 61(3) 129-133)
GABAの経口摂取は間接的に作用する
上でも説明したように、GABAが含まれる製品を摂取した時に間接的に抑制を示すことが分かりました。
経口摂取でも効果を示すことは分かりましたが、脳内で生産されるGABAの抑制作用に対して、腸のGABA受容体を経由した時の抑制作用の効果はどの程度影響があるのかは、まだわかっていないところです。
経口摂取により血圧が下がったり、交感神経の働きが抑制的に働くことは報告されているものの、脳内で生産されるGABAの抑制作用と同等の効果を示すのかはわかっていません。
そのため、GABA含有製品については目安程度に摂取することをお勧めします。
GABAを含む食品
以下は農研機構に記載されている食品のうちGABAの含有量が多い食品を示したものです。こちらを参照すると以下のような食品に含まれます。(一部を記載)
【100gあたりのGABA含有量】
かぼちゃ | 56mg |
品名 | GABA含有量
(100gあたり) |
トマト | 57mg |
ジャガイモ | 43mg |
参考:農研機構
そのほか、農研機構で未確認の食品でGABAを多く含まれる食品は以下の通りです。
品名 | GABA含有量
(100gあたり) |
キムチ | 38-84mg |
たくあん | 39-95mg |
奈良漬 | 58mg |
醤油 | 67-79mg |
メロン | 63-96mg |
(参考)佐々木 泰弘, 河野 元信, ギャバ(GABA)の効能と有効摂取量に関する文献的考察, 美味技術研究会誌, 2010, 2010(15) 32-37
また、ビフィズス菌の接種により腸内のGABAが増加したという報告もあります。そのため、上記のような食品を取ったうえでビフィズス菌といった乳酸菌食品を取ることをお勧めします。
一日に必要なGABAの量は?
経口摂取という観点でGABAの作用について根拠がなく不明瞭ではあるものの、GABAの摂取量を30mg摂取で効果が見られたとの報告もあります。また、100mg摂取しても問題は見られなかったということです。
醤油は一見して含有量が高いように見えますが、100gであるため注意が必要です。
(参考)藤林 真美 他 (2008)GABA経口摂取による自律神経活動の活性化 日本栄養・食料学会誌 61(3) 129-133
睡眠薬とGABAの関連
ちなみに睡眠薬にもGABA受容体が関連していて、ベンゾジアゼピン系や非ベンゾジアゼピン系という種類の睡眠薬がそれに当てはまります。
詳しい睡眠薬の作用はここでは省略しますが、この2つの睡眠薬にはGABA受容体(特にGABAa受容体)を刺激する作用があり、これにより抑制作用が働き、眠気が促されます。
コメント